
【 鵜匠 】 |
 |
鵜匠や、鮎を捕まえる鵜を間近で見れたり、観覧船に乗るだけで鵜飼の雰囲気を楽しむことがメリットです。他には、同じ観覧船に乗っている人と話したり船を動かしてくれている人との会話を楽しみながら鵜飼を見ることができます。
デメリットは、船にずっと乗っていて、暇になる時間が多いです。そのため、ご飯がついてくる鵜飼のプランじゃない人はご飯を持ってきて船で食べることをオススメします。あと、これは河原でも同じことですが、9月や10月は篝火が近くにきても寒いので、船でひざ掛けを借りることはできますが、自分でもなにか防寒対策していくと良いです。 |
|
|
|

【 家族連れも 】 |
 |
予約は鵜飼を観覧する前日までに行ってください。
平日は予約をしていなくても早めに事務局に行って問い合わせをすれば観覧船に乗れるかもしれませんが、確実に観覧するためにもしっかり予約をすることをおすすめします。
@鵜飼観覧船事務所(058-262-0104)に電話をして予約する
「名前・電話番号・希望する乗船日・希望するコース」をお伝えください。
Aインターネットで予約する。
岐阜市鵜飼観覧船事務所にアクセスし、観覧船予約のページにて画面に応じてお伝えください。
|
|
|
|

【 観覧船の中の様子 】 |
 |
基本的な乗船料は以下の通りです。
●乗合船Aコース(全日) / Bコース(土日祝日)
大人3,300円 小人2,900円
●乗合船Bコース(平日)
大人3,000円 小人2,600円
●貸切船
「15人乗り」「20人乗り」「30人乗り」「40人乗り」「50人乗り」があり、それぞれ料金が異なります。
この他にも女性やカップル、家族の専用船もあります。
詳しくは、岐阜市鵜飼観覧船事務所にてお問い合わせ下さい。
|
|
|
|
|
 |
<岐阜公園堤外駐車場>
住所 岐阜市御手洗
時間 8:30〜21:30
(※鵜飼開催期間中のみ 普段は8:30〜21:00)
料金 1回300円(1時間以内は無料)
台数 159台 |
|